ニュース&トピック

2023.07.22
医療薬学フォーラム2023のシンポジウムにて、斉藤が「アルツハイマー病病態における脳内環境の理解と制御」の講演をしました。米澤先生(慶應大)、城野先生(熊本大)によるオーガナイズで、有田先生(慶應大)、西田先生(九州大)、樋口先生(京都大)とご一緒させて頂きました。
2023.07.07
第一薬科大学・副田二三夫先生にお声がけ頂き、齊藤がWebで大学院特別講義を行いました。熊薬の同門である副田先生主催で、有馬先生や高村先生など共同研究を行っている先生方とも久しぶりにお話できました。現地に行きたかったです、、、
2023.06.30
研究室設立から4年が過ぎました。明日から5年目のスタートです。今後ともよろしくお願い致します!
2023.06.20
鹿児島大学歯学部・後藤哲哉先生にお招き頂き、齊藤が大学院講義を行いました。10年以上ぶりに鹿児島に行けました。今後の共同研究についての熱いディスカッションもできました!
2023.05.30
Dr Adrian SteinerとDr David Wolferからの招待を受け、斉藤がUniversity of ZurichのInstitute of Anatomyにてセミナーを行いました。4年ぶりの海外出張でした。アフターコロナの研究コミュニケーションを考える上でも良い経験になりました。
2023.04.24
2023年3月に行われた日本薬学会第143年会(札幌)において、上西君が口頭発表を行い、学生優秀発表賞を受賞しました!上西君おめでとう!!
2023.04.06
大学院修士課程1年として辻香音さんが参入しました。また、上西君は博士課程1年に進学です。これからの活躍を楽しみにしています!
2023.03.24
当分野初の大学院生・上西君が修士課程を修了しました。新年度からは博士課程進学です。これからの益々の活躍を期待しています!おめでとう!!
2023.03.13
NCUライフサイエンス・IBSジョイントリトリート2023が開催されました。木村幸太郎先生(総合生命理学部)におとりまとめ頂き、活発なポスター討論が行われました。やはり対面での会の重要性を感じるとともに、名市大内部で誰がどのような研究を行っているかを知る良い機会になりました!学内連携のためにも重要な意義がありますね。
2023.03.10
斉藤の母校・熊本県立宇土高校・中学校でのSSHロジックスーパープレゼンテーションに運営指導員として参加しました。宇土市民会館の大ホールで中学生、高校生達がこれまでに行った研究の成果をまさに堂々とプレゼンしており感銘を受けました。SSH事業の第3期継続も内定したようで素晴らしいです!
2023.03.06
Prof. Gerald Zamponi(Hotchkiss Brain Institute, University of Calgary)が研究室を訪問してくれました。大変有意義なディスカッションができ、臨時IBSセミナーもエキサイティングでした。脳神経科学研究所との連携もはじまりそうで、今後が楽しみです。
2023.03.03
3月1~3日にAMED-CREST適応修復領域の班会議が開催されました。このような領域会議に久しぶりに対面で参加できました。webでの開催では得られない現場での緊張感も伴い、圧倒的な情報量の共有ができ、大きな刺激を受けました。やはり対面での議論は大切だなと改めて感じました。
2023.02.24
理研時代の同僚で現・Karolinska InstitutetのPer Nilsson先生が研究室を訪問してくれました。せっかくの機会なので研究室各員とディスカッションしてもらい、臨時IBSセミナーで講演して頂きました。同じく元同僚、永田先生(名古屋大)も駆けつけてくれました。Time is flying. お互いおじさんになりましたね涙
2023.02.02
「健達ネット」の取材を受けました。橋本康弘教授(福島医科大学)主導の共同研究成果について取り上げて頂きました。
2022.12.08
名古屋市地域女性団体連絡協議会の課題別リーダー研修にて、斉藤が「認知症の予防は可能か?治療薬開発はまだか? 」と題して講演を行いました。

教室見学・研究室のお問い合わせについて
メンバー随時募集!

本サイトや齊藤教授の講義や講演を聞いて
研究内容や疾患研究、
基礎研究に興味を持った
学生・大学院生、ポスドクの皆さんは是非ご連絡ください。
随時、見学対応を行っております。