私たちは、認知症・アルツハイマー病を中心に神経変性疾患等の発症メカニズムの解明と、そこから見いだす予防、治療、発症遅延のための創薬研究を行っています。
Multifactorial glial responses and their contributions to AD continuum
アルツハイマー病の病理・病態形成におけるグリア応答についてまとめた総説です。脳ー末梢連関、疾患連関の視点も盛り込んでます。
Clinical & Experimental Neuroimmunology 14, 82-91 (2023)
2023/02/14 11:13
Tau binding protein CAPON induces tau aggregation and neurodegeneration
Aβ病理からタウ病理への形成機構を明らかにするために、Aβ病理存在下でタウに結合する因子のスクリーニングを行い、C-terminal PDZ ligand of nNOS (CAPON)を同定した。新たなタウ病理の悪性化因子であり、神経細胞死誘導因子であった。
Nat Commun 10, 2394 (2019)
2020/01/06 14:16
ご寄附のお願い
認知症に対する画期的な治療薬、早期診断法を開発するために、皆様からのご支援をお願い申し上げます。
2019/06/17 10:08
教室見学・研究室のお問い合わせについて
メンバー随時募集!
本サイトや齊藤教授の講義や講演を聞いて
研究内容や疾患研究、
基礎研究に興味を持った
学生・大学院生、ポスドクの皆さんは是非ご連絡ください。
随時、見学対応を行っております。