齊藤 貴志
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:教授
趣味:山歩き
2019年7月1日付けで新設されました認知症科学分野の教授を拝命し着任致しました。
認知症・アルツハイマー病を中心に神経変性疾患等の発症メカニズムの解明、そこから見いだす予防、治療、発症遅延のための創薬研究を行っています。
講義や講演を聞いて研究内容や疾患研究や、基礎研究に興味を持った学生・大学院生、ポスドクの皆さんは是非ご連絡ください。一緒に研究を進めるメンバーを随時募集しています!
saito-t[at]med.nagoya-cu.ac.jp(メールを送る際は、[at]を@に変えてください)
朝光 かおり
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:講師
今までの研究分野(HIV感染症)の経験を活かし、認知症研究に取り組みたいと思っています。今の子供たちが大きくなった時に、認知症で苦しむ人がいないような世の中になるといいですね。モットーは「為せば成る!」。そのためには、「健康」と「体力」が重要であることをひしひしと感じる今日この頃です。
肱岡 雅宣
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:助教
認知症と脳卒中(脳内出血)に関する研究に従事しています。面白い研究ができるよう、日々頑張ります!
業績はこちらから→ https://researchmap.jp/hijioka_masanori
mhijioka[at]med.nagoya-cu.ac.jp(メールを送る際は、[at]を@に変えてください)
土肥 名月
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:技師
齊藤研が出来てから、私も認知症研究を始めました。
初心者でマゴマゴしてますが、日々楽しくをモットーに頑張っています!
六浦 慶子
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:秘書・実験補助
冨田 愛実
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:実験補助
名倉 郁真
所属部署:脳神経科学研究所・認知症科学分野
職名:実験補助
教室見学・研究室のお問い合わせについて
メンバー随時募集!
本サイトや齊藤教授の講義や講演を聞いて
研究内容や疾患研究、
基礎研究に興味を持った
学生・大学院生、ポスドクの皆さんは是非ご連絡ください。
随時、見学対応を行っております。